25歳からから10年間、大学で国際学の講師をしたあと、6522社の会員がいる台湾の公益法人(2018年現在)で顧問として8年間コンサルティングをやってきました。任期満了後は同会の姉妹会を含む東南アジアの2万社の企業に向けてコンサルティングをやっています。
2003年より企業のコンサルティングを行う一方、経営者向けのコーチングを始め、現在に至っています。最近では経営者向けのコーチングだけでなく、一般の方や、受験生向けのコーチングも始めました。
2006年に以前から興味を持っていた「心に効く香り」を研究すべく、アロマセラピーを本格的に取り入れるため、プロフェッショナル・アロマセラピストの国際資格であるIFA認定のアロマセラピストの資格を取り、元IFA会長のジョアンナ・ホア女史に師事し、プロフェッショナルの資格取得後はパートナーとして日本における女史の学校(JHIA)を共同で立ち上げました。
いまのアロマセラピーに限界を感じ、2008年からはフランスやイスラム圏にて様々な香りを求め、ある種の香りがコーチングに素晴らしい効果を上げることを発見しました。
2011年、うつ病の専門医との共同研究により、香りによって意識を変性状態に維持することに成功。コーチングの中で最も困難であった「やる気の無い状態に戻ってしまう」問題をクリアーしました。香りに加えさらに音楽や光を使ったコーチングが成果を上げ、香りや音楽、ビジュアルによるコーチング法を確立しました。
現在は視覚によるコーチングの重要性をウエイトを置き、一般のかたにも広く私のコーチングを体験して頂くための『音と光と香りの個展』に力を入れています。
My solo exhibition in NY 2014 © 2014 Richard Iwaki